押さえておきたい契約書の注意点

フリーランスエンジニアは、クライアントと契約を結んだ上で仕事を行う。
ただし、実際には契約書を交わすことなく、口約束で仕事を始めるケースも珍しくない。
口約束も契約の一種ではあるが、トラブルが起こってしまった際、明確な証拠が存在しないというのは大きな問題だ。
そのため、フリーランスエンジニアとして仕事を請け負うのであれば、クライアントと契約書を交わすように心がけてほしい。
フリーランスエンジニアを使い潰そうとするような、悪意を持っているクライアントが存在しないとも限らないのからだ。
契約書を交わすことに後ろ向きで、口約束だけで済ませようとするクライアントは警戒して損はないだろう。

契約書の内容で特に注意したいのは仕事の範囲で、これが曖昧だとクライアントにそれを悪用される可能性がある。
プログラムなどの成果物を納品することにより報酬を得る請負契約の場合、仕事の範囲が曖昧な状態は絶対に避けたいところだ。
仕事の範囲にはっきりしない点が残っている状態であれば、契約するのは避けた方が良い。

そして、仕事の範囲と同様に、報酬の支払いについてもできる限り具体的な記述を要求するのが確実だ。
まずは、どのような条件で報酬の支払いが発生するのか、報酬の支払い期限はいつかなどが挙げられる。
そのほかにも、支払いは一括か分割か、銀行振込の手数料はどちらが負担するのかなど決めるべき点は多いのだ。
報酬に関するトラブルは業務委託契約相談所というサイトでも取り上げられているので、一度目を通してみると良いだろう。